人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 新しいブログへ引っ越しました
  画像の容量が一杯になったため終了した「ねじきのもり”続・四季彩日記”」ですが、その後もたくさんの方に訪問頂いております。
  ”ねじきのもり”はブログ名も”続・四季彩日記”と変更し、前ブログ同様にお蔵入りと致します。
  たくさんの方々にご訪問頂き、どうも有り難うございました。

  またご挨拶が遅れましたが、続編を”新・四季彩日記”で更新しております。
  本ブログ同様ご訪問頂けたら幸いに存じます。

 新しいブログへ引っ越しました_a0209488_6293524.jpg

# by sikisai02 | 2016-10-17 20:30 | ご挨拶
 奥能登皆月から吉浦へ
 奥能登と言うと能登半島の珠洲市がある先端部分を思い浮かべるのですが、
 途中に空港が出来たりして交通の便は昔と比べて随分良くなりました。
 狼煙の灯台やランプの宿も観光客が増えて賑やかになっています。
 その点交通の便からの奥能登はと言うと、輪島から門前に至る外浦の海岸沿いだと思います。
 その間だけは海岸沿いに道路が無いため途中で内陸に大回りしないと周遊出来ないからです。
 今年のNHKの朝の連続ドラマ”まれ”の舞台になっている大沢辺りもそんな感じですね。
 今回はそれより更に辺鄙な皆月から吉浦を訪ねてみました。
 細い道路を使わない限り吉浦で行き止まりの感があります。
 吉浦の先の猿山の山腹には猿山灯台が・・・その周辺は春には雪割草が咲く山でもあります。
 人を見かけない小さな集落と急斜面の海岸部、そして青い海を見ていたらやはりここは奥能登だと感じました。
 奥能登皆月から吉浦へ_a0209488_11102777.jpg

     ↑ 遠く猿山(猿山灯台)方面を望む

 奥能登皆月から吉浦へ_a0209488_1121959.jpg

     ↑ 猿山灯台

 奥能登皆月から吉浦へ_a0209488_111472.jpg

     ↑ 吉浦の集落

 奥能登皆月から吉浦へ_a0209488_113112.jpg

     ↑ 同上

 奥能登皆月から吉浦へ_a0209488_1134131.jpg

     ↑ 皆月方面を望む

 奥能登皆月から吉浦へ_a0209488_114161.jpg

     ↑ 五十洲(いぎす)集落


# by sikisai02 | 2015-08-17 00:03 | 気ままにお出かけ
 能登の山野草 ハマボッス
 お坊さんが使う道具の一つの払子(ボッス)の形に花後の柄のある丸い実が似ているところか付けられた名前とか。
 私はそのボッスの形を知らないので似ているかどうかは解りませんが・・・
 でもこの花後のオレンジ色の実は目立って存在感があります。
 一見多肉植物に見えて「ベンケイソウ科?」と思いましたが、調べてみたらサクラソウ科オカトラノオ属とか、
 科や属の分類は何時も思うことですが意表を突いたものもありますね。
 全草が薬用で煎じて飲めば利尿、抗癌、抗腫瘍などに効くそうです。
 癌の薬となるとある意味、今後脚光を浴びるかも知れませんね。
 能登の山野草 ハマボッス_a0209488_9234434.jpg
 能登の山野草 ハマボッス_a0209488_9235539.jpg

 能登の山野草 ハマボッス_a0209488_924468.jpg

 能登の山野草 ハマボッス_a0209488_9241492.jpg

# by sikisai02 | 2015-08-16 00:03 | 山野草